【お茶にごす。】お茶にごす大事典 第80服「信頼」
今日も大事典、今回から9巻に入りました。10話たまったのでサイトの大事典にもUPしなくては。
「お茶にごす。大事典」の続き、第80服。(9巻に収録)
※データベース用に1話づつ掲載データやキーワードみたいなものをまとめています。
80服のリアルタイムの記事はこちら。
【お茶にごす。】今週のサンデー1号 第80服「信頼」・話数にして前作の道士郎超え!
http://renaemon.blog6.fc2.com/blog-entry-12.html
■2008年12月3日発売・週刊少年サンデー第1号(2009/1/1号)表紙:サンデーオールキャラ/掲載順位:17番目/25作中
※この号のサンデーの動き。
この号は、「結界師」が巻頭カラー。
■表紙は樫沢
アオリ
「オレはいつからなっちまったんだろう・・・”青ヒゲ”や”青い霊(ブルーレイ)”なんかに・・・
★大人気のワイド版単行本「天使な小生意気」④巻は12月18日頃発売!!
★霊の恐怖が蘇る!!最新単行本⑥巻大絶賛発売中!!」
西森博之
■3ページ目「”悪魔的”人助けに成功した雅矢!!機嫌いいっス!!」
■前号まで
「自分の悪魔的腕力を人助けに使うコトを人生の目的に定めた雅矢は、脅迫され続けている少年を救うため、
演技とはいえ、少年の顔面を加減なしで殴打!!少年には分かってもらえないかも・・・と思っていたが、
少年は雅矢の優しさをくみ取り…とっても嬉しい雅矢なのでした♡」
■登場人物紹介
●船橋雅矢●別名・悪魔(デビル)まークン。恐怖の戦闘力を持つが、不良を辞めたい高校一年生。
●山田航●雅矢の幼なじみ。相棒かつ悪友。やっぱり不良。
●樫沢●軽高一年。ほぼ完璧な美男子。
●姉崎奈緒美●茶道部部長。優しくて美しい素敵な先輩。
●飯倉智花●夏帆の友達。一緒に茶道部に入部した。
■最終ページ
「次号休載、新年4・5合併号(12/24発売)で雅矢の驚愕の過去が明らかに!!」
■目次
西森先生の今週のクエスチョン
「今までで、一番思い切った買い物はなんですか?」
「ローラーブレード。1回しか使ってない。スベリすぎ。」
第80服「信頼」
「勝田あっちの世界を体験」(80服)
*背景の開高の廊下の壁新聞に小さく書かれていた。さりげなく体育祭の後日談。報道部に取材されてしまった勝田であった。
※サンデー掲載時とコミックス収録時との違い
・8Pの樫沢のモノローグの好敵手ふりがな(ルビ)が「こうてきしゅ」から「ライバル」に。
・12Pの右下、焦るブルーが想像する雅矢と山田に「クソが!!」「青が!!」の文字が追加されている。

・・・ブルーがかわいそうなんだけどこの文字が追加されて、今までの経緯を思い出すとつい笑えてしまう^^;
扉ページの”青い霊(ブルーレイ)”もナイスなんですけど(笑)
※この時、お茶にごす。次号休載なのですが、なんと・・・、その休載した号の目次を見ると、
最終回で判明したアシスタントさんの一人、高枝景水さんの読みきりが載っていました。
しまった・・・アシさんだったとは・・・目次だけ取っておいて処分してしまったのですorz。。。
偶然かもしれませんが、先生が休みを取るとアシスタントさんの作品が載る・・・ってあるんですね@@。
ということで一応その時の目次はコレです。絵はどことな~く西森先生の弟子っぽいかな?

2009年2・3合併号(2009/1/8号)目次より
「お茶にごす。大事典」の続き、第80服。(9巻に収録)
※データベース用に1話づつ掲載データやキーワードみたいなものをまとめています。
80服のリアルタイムの記事はこちら。
【お茶にごす。】今週のサンデー1号 第80服「信頼」・話数にして前作の道士郎超え!
http://renaemon.blog6.fc2.com/blog-entry-12.html
■2008年12月3日発売・週刊少年サンデー第1号(2009/1/1号)表紙:サンデーオールキャラ/掲載順位:17番目/25作中
※この号のサンデーの動き。
この号は、「結界師」が巻頭カラー。
■表紙は樫沢
アオリ
「オレはいつからなっちまったんだろう・・・”青ヒゲ”や”青い霊(ブルーレイ)”なんかに・・・
★大人気のワイド版単行本「天使な小生意気」④巻は12月18日頃発売!!
★霊の恐怖が蘇る!!最新単行本⑥巻大絶賛発売中!!」
西森博之
■3ページ目「”悪魔的”人助けに成功した雅矢!!機嫌いいっス!!」
■前号まで
「自分の悪魔的腕力を人助けに使うコトを人生の目的に定めた雅矢は、脅迫され続けている少年を救うため、
演技とはいえ、少年の顔面を加減なしで殴打!!少年には分かってもらえないかも・・・と思っていたが、
少年は雅矢の優しさをくみ取り…とっても嬉しい雅矢なのでした♡」
■登場人物紹介
●船橋雅矢●別名・悪魔(デビル)まークン。恐怖の戦闘力を持つが、不良を辞めたい高校一年生。
●山田航●雅矢の幼なじみ。相棒かつ悪友。やっぱり不良。
●樫沢●軽高一年。ほぼ完璧な美男子。
●姉崎奈緒美●茶道部部長。優しくて美しい素敵な先輩。
●飯倉智花●夏帆の友達。一緒に茶道部に入部した。
■最終ページ
「次号休載、新年4・5合併号(12/24発売)で雅矢の驚愕の過去が明らかに!!」
■目次
西森先生の今週のクエスチョン
「今までで、一番思い切った買い物はなんですか?」
「ローラーブレード。1回しか使ってない。スベリすぎ。」
第80服「信頼」
「勝田あっちの世界を体験」(80服)
*背景の開高の廊下の壁新聞に小さく書かれていた。さりげなく体育祭の後日談。報道部に取材されてしまった勝田であった。
※サンデー掲載時とコミックス収録時との違い
・8Pの樫沢のモノローグの好敵手ふりがな(ルビ)が「こうてきしゅ」から「ライバル」に。
・12Pの右下、焦るブルーが想像する雅矢と山田に「クソが!!」「青が!!」の文字が追加されている。

・・・ブルーがかわいそうなんだけどこの文字が追加されて、今までの経緯を思い出すとつい笑えてしまう^^;
扉ページの”青い霊(ブルーレイ)”もナイスなんですけど(笑)
※この時、お茶にごす。次号休載なのですが、なんと・・・、その休載した号の目次を見ると、
最終回で判明したアシスタントさんの一人、高枝景水さんの読みきりが載っていました。
しまった・・・アシさんだったとは・・・目次だけ取っておいて処分してしまったのですorz。。。
偶然かもしれませんが、先生が休みを取るとアシスタントさんの作品が載る・・・ってあるんですね@@。
ということで一応その時の目次はコレです。絵はどことな~く西森先生の弟子っぽいかな?

2009年2・3合併号(2009/1/8号)目次より
- 関連記事
-
- 【お茶にごす。】お茶にごす大事典 第82服「夢」 (2009/11/15)
- 【お茶にごす。】お茶にごす大事典 第81服「ガキ」 (2009/11/10)
- 【お茶にごす。】お茶にごす大事典 第80服「信頼」 (2009/10/11)
- 【お茶にごす。】お茶にごす大事典 第79服「お財布」 (2009/10/09)
- 【お茶にごす。】お茶にごす大事典 第78服「お茶日和」 (2009/10/08)
| ホーム |