【お茶にごす。】お茶にごす大事典 第81服「ガキ」
最終巻が出たりいろいろあったので、1ヶ月休んでしまいましたが、また再開です。
「お茶にごす。大事典」の続き、第81服。(9巻に収録)
※データベース用に1話づつ掲載データやキーワードみたいなものをまとめています。
81服のリアルタイムの記事はこちら。
【お茶にごす。】今週のサンデー4・5号 第81服「ガキ」
http://renaemon.blog6.fc2.com/blog-entry-33.html

コミックスだとわりとあっさりした表紙ですが、掲載時はこんなんでした!
■2008年12月24日発売・週刊少年サンデー第4+5号(2009/1/15号)表紙:井上真央/掲載順位:16番目/23作中
■表紙は雅矢(子供時代)
アオリ
「船橋雅矢の”過去”開幕 茶も心もアツイ 単行本①~⑥巻絶賛発売中!!
”悪魔(デビル)”と呼ばれるぐらいケンカが強くて圧倒的で、でも実は他人のためにばっかり戦ってたりして、茶道部に入部したら、もっと優しい人になりたくなって、姉崎部長のとっても自然な優しさに憧れて、そんな人になりたいと日々頑張っているそんなまークンですが、今回はその知られざる少年時代をちょっとのぞいてみましょう――」
西森博之
■3ページ目「怒号が響く環境で雅矢は暮らしていた。母親と一緒に。」
■前号まで
「優しい人になるコト」を人生の目標にしている、”悪魔(デビル)”の異名を持つ茶道部員・船橋雅矢!!その知られざる過去が、今明かされる・・・・・・」
■登場人物紹介
●雅矢(少年時代)●母一人子一人で暮らしていた。
■最終ページ
「母を亡くし、父に放り出された雅矢。優しくなれるわけない・・・のか!?」
■目次
西森先生の今週のクエスチョン
「今まで最も長く起きていた時間と状況を教えてください。」
「46時間くらいですかね。仕事してェ、そのアト宴会してました。」
第81服「ガキ」
「カナちゃん」・「船橋香奈」(81服)
*雅矢の母親。雅矢が子供時代、母一人子一人で暮らしていたが亡くなった。
*少年時代の雅矢は母親のことを「カナちゃん」と呼んでいた。
「まーちゃん」(81服)
*雅矢の母親は雅矢のことをこう呼んでいた。
*小さい頃は母親の好みで茶髪に染めていたらしい。
「施設」(81服)
*少年時代に母親が亡くなって預けられていた施設。名前等は不明。
「雅矢の父親」(81服)
*金持ちらしいが、不動産を与えてあとは雅矢を捨てたことになっている。
*顔はシルエットで描かれており、人相ははっきりしない。
「Fハイツ」(81服)
*81服の過去編で父親が雅矢に与えた不動産物件。
*ずっとここに住んでいたとすると、「3年生の時に引越してきた」というのはどうなったんだろう?
「宮城さん」(81服)
*81服の過去編で登場。雅矢の父親の秘書らしい人。
*とてもいい感じの人。
*「優しい人になって。そしたら・・・」というセリフが物語の核心に触れていると思われる。
※今回はサンデー掲載時とコミックス収録時との違いありませんでした。
3巻で引っ越してきたばかりで「まだ住所を覚えていない」という部分がありましたが、この幼少の時点からFハイツにすんでいて、今も住んでいるっていうのは・・・?!
・・・それを言ったら第一話で言っていたイトコというのも結局出てこなかったし・・・
まあそのへんもゆるく楽しむってことで(笑)。
あと、この号のサンデーは、各作品トートバッグプレゼントがありました!
珍しく絵入りだったので、これは絶対欲しかったのですが・・・!
当たりませんでした・・・(泣)
「お茶にごす。大事典」の続き、第81服。(9巻に収録)
※データベース用に1話づつ掲載データやキーワードみたいなものをまとめています。
81服のリアルタイムの記事はこちら。
【お茶にごす。】今週のサンデー4・5号 第81服「ガキ」
http://renaemon.blog6.fc2.com/blog-entry-33.html

コミックスだとわりとあっさりした表紙ですが、掲載時はこんなんでした!
■2008年12月24日発売・週刊少年サンデー第4+5号(2009/1/15号)表紙:井上真央/掲載順位:16番目/23作中
■表紙は雅矢(子供時代)
アオリ
「船橋雅矢の”過去”開幕 茶も心もアツイ 単行本①~⑥巻絶賛発売中!!
”悪魔(デビル)”と呼ばれるぐらいケンカが強くて圧倒的で、でも実は他人のためにばっかり戦ってたりして、茶道部に入部したら、もっと優しい人になりたくなって、姉崎部長のとっても自然な優しさに憧れて、そんな人になりたいと日々頑張っているそんなまークンですが、今回はその知られざる少年時代をちょっとのぞいてみましょう――」
西森博之
■3ページ目「怒号が響く環境で雅矢は暮らしていた。母親と一緒に。」
■前号まで
「優しい人になるコト」を人生の目標にしている、”悪魔(デビル)”の異名を持つ茶道部員・船橋雅矢!!その知られざる過去が、今明かされる・・・・・・」
■登場人物紹介
●雅矢(少年時代)●母一人子一人で暮らしていた。
■最終ページ
「母を亡くし、父に放り出された雅矢。優しくなれるわけない・・・のか!?」
■目次
西森先生の今週のクエスチョン
「今まで最も長く起きていた時間と状況を教えてください。」
「46時間くらいですかね。仕事してェ、そのアト宴会してました。」
第81服「ガキ」
「カナちゃん」・「船橋香奈」(81服)
*雅矢の母親。雅矢が子供時代、母一人子一人で暮らしていたが亡くなった。
*少年時代の雅矢は母親のことを「カナちゃん」と呼んでいた。
「まーちゃん」(81服)
*雅矢の母親は雅矢のことをこう呼んでいた。
*小さい頃は母親の好みで茶髪に染めていたらしい。
「施設」(81服)
*少年時代に母親が亡くなって預けられていた施設。名前等は不明。
「雅矢の父親」(81服)
*金持ちらしいが、不動産を与えてあとは雅矢を捨てたことになっている。
*顔はシルエットで描かれており、人相ははっきりしない。
「Fハイツ」(81服)
*81服の過去編で父親が雅矢に与えた不動産物件。
*ずっとここに住んでいたとすると、「3年生の時に引越してきた」というのはどうなったんだろう?
「宮城さん」(81服)
*81服の過去編で登場。雅矢の父親の秘書らしい人。
*とてもいい感じの人。
*「優しい人になって。そしたら・・・」というセリフが物語の核心に触れていると思われる。
※今回はサンデー掲載時とコミックス収録時との違いありませんでした。
3巻で引っ越してきたばかりで「まだ住所を覚えていない」という部分がありましたが、この幼少の時点からFハイツにすんでいて、今も住んでいるっていうのは・・・?!
・・・それを言ったら第一話で言っていたイトコというのも結局出てこなかったし・・・
まあそのへんもゆるく楽しむってことで(笑)。
あと、この号のサンデーは、各作品トートバッグプレゼントがありました!
珍しく絵入りだったので、これは絶対欲しかったのですが・・・!
当たりませんでした・・・(泣)
- 関連記事
-
- 【お茶にごす。】お茶にごす大事典 第83服「雰囲気」 (2009/11/20)
- 【お茶にごす。】お茶にごす大事典 第82服「夢」 (2009/11/15)
- 【お茶にごす。】お茶にごす大事典 第81服「ガキ」 (2009/11/10)
- 【お茶にごす。】お茶にごす大事典 第80服「信頼」 (2009/10/11)
- 【お茶にごす。】お茶にごす大事典 第79服「お財布」 (2009/10/09)
| ホーム |